G-Toolsを使うと、簡単、手軽に、自分のブログやホームページで、Amazon.co.jpの扱っているすべての商品を紹介、アフィリエイトすることができます。
例えば、こんなふうにブログの中で、写真つきで本やCDを紹介したり、さらには自分だけのセレクト・ショップをつくって公開することができます。
またそのような紹介ページを見て、気に入った人がリンクをたどってAmazon.co.jpで商品を購入すると、紹介料として販売金額の数%を、Amazon.co.jpがホームページやブログのオーナーに還元してくれます。

1. アフィリエイトってなに? 本や、音楽、映画の感動を他の人にも伝えたい!

自分のブログやホームページで、「この本を読んで、こんなふうに感じた」とか「この映画、すごく面白かった!」「このCDは絶対おすすめ!」など、色々な本やCDや映画、あるいは購入したパソコンの感想などを書くことも多いですよね。

そういった口コミの情報は、見る人にとっても、自分の知らなかった本や映画に出合える貴重な情報となります。さらに、その感想のホームページから、ショッピングサイトにリンクされていると、手軽に商品を購入できるようになります。

このときに感想を書いた人は、商品の紹介だけではなくて、「このショッピングサイトで買えますよ」とお店も紹介しているわけで、この紹介のお礼として、ショッピングサイトが感想を書いた人に、購入された商品の金額の数%を支払ってくれる仕組みがあ���ます。これがアフィリエイトと呼ばれる仕組みです。

また、ショッピングサイトは、商品の紹介がしやすいように、本や音楽CDのジャケット、デジカメなどの写真を提供してくれます。通常は著作権などの問題で、個人のサイトでは使えない、これらの写真を利用できることで、あなたのホームページもより分かりやすく、楽しいものになります

この機能は検索ページから商品名などで検索をして、自動的に作成されたHTMLを、自分のブログやホームページに貼り付けることで、簡単に利用できます。利用方法は以下の通りです。

  1. ブログで感想を書く」ページを選択
  2. 検索フォームに商品名や作者などを入力
  3. 検索結果の"ブログで感想を書く"ボタンを押す
  4. 表示したい情報のデザインを選ぶ
  5. 自分のアソシエイトIDを入力
  6. 自動作成されたHTMLを、自分のブログにカット&ペーストする

利用例:

色の名前
近江 源太郎 , ネイチャープロ編集室

おすすめ平均
全ての色には名前と番号が付いている
確かに綺麗な本です
眼の目詰まりを取ろう

Amazonで詳しく見るby G-Tools

2. Amazon.co.jpが提供する、商品の写真やランキング、楽曲データなどを自由に使えます

Amazon.co.jpの説明はもはや不要だと思いますが、書籍、音楽CD、DVDだけでなく、家電エレクトロニクスからキッチン用品まで、多数の商品をあつかう世界でも有数のオンラインショッピング・サイトです。

そのAmazon.co.jpで販売している商品をすべて紹介できるのですから、見つからない商品は、ほとんど無いと言っていいでしょう(地方の特産品などは別ですが!)。さらには商品を紹介するために、商品の画像、価格、在庫状況、Amazon.co.jpで他のユーザーが書いた感想、音楽CDなら含まれる楽曲名、映画なら出演者など、Amazonが持つ様々な情報を、ほとんど全て利用可能になります。

今まで、感想を書くために、WEBで調べたり、自分で手入力してた情報を、すべて自動的に取得、気に入った表示デザインを選択するだけで、簡単に貼り付けてしまうことができるのです。

また、みんなが知っているAmazon.co.jpの商品ページへのリンクになりますので、安心、安全に商品を紹介することができます。やっぱり知らないお店より、知っているお店の方が買いやすいですよね。

3. 簡単、手軽に、自分だけのセレクト・ショップがつくれます

「マイ・ショップ」機能の利用には、ユーザー登録が必要です。マイ・ショップ機能は、自分のブログやホームページが無くても、自分だけのセレクト・ショップを簡単につくることができます。もちろんブログやホームページをお持ちの方でも、自分のページからリンクすることで、簡単に最大で450個のアイテムを紹介することができます。

マイ・ショップでは、"カテゴリ"とよばれる15個の商品を入れる棚をつくることができます。例えば「感動した本」「ドライブに最適な、お気に入りの音楽」など、テーマを決めてカテゴリを作成することができ、一つのカテゴリでは最大で30個の商品全体では450個の商品を紹介することができます。

カテゴリには、いつでも商品の追加をすることができ、1クリックで最新の状態に更新されます。カテゴリ内の個々の商品について、さらに詳しく感想を書くこともでき、感想ページでは、商品の画像、その商品に関連する別の商品や、Amazon.co.jpでの評判など、様々な情報が自動的に更新されます。自分のホームページやブログから、リンクを張っておけば、HTMLを編集などすることなく、つねに最新のおすすめ情報を紹介することができます。

またカテゴリ、感想ページからのAmazon.co.jpへのリンクには、すべてユーザーのアソシエイトIDが設定されるので、直接リンクとして最大限の紹介料を得ることができます(紹介料のパーセントは、Amazon.co.jpで選択したプラン、売り上げ個数などによって変動します)。

マイ・ショップ機能を使えば、自分の持っている���べての音楽CD、書籍、見た映画など、たくさんの感想を効率的に紹介することができます。

4. G-Toolsを利用する上で、守らなくてはいけないことはありますか

見た人が楽しくなる、自分の知らなかった本や、音楽、映画と出合うことができる、新しい知識や楽しみを見つけられる、そのような場としてG-Toolsをつかっていただければと思います。

また、誰でもが訪れられるように、マイ・ショップ機能ではアダルト商品の紹介は禁止です。その他、守るべきことは、利用規約を必ずお読みください。

5. G-Toolsは、誰がどうやって作っているの? 自分でも作ってみたいんですが?

G-Toolsは、もともとは自分のブログ(www.goodpic.com)で、本や映画、音楽CDなどの感想を書くときに、画像や著者名などを張り込むのが面倒だったので、つくったのがはじまりです。G-Toolsの、Gはgoodpic.comのGです。

他の人にも使えるようにホームページで公開したところ、想像以上にいろいろなサイトで使っていただいて、つくった自分でもびっくりしています。

「ブログで感想を書く」機能は、ブログに貼付けるのには結構便利に使っていたのですが、一方で、自分が読んだ本や、聞いたCDを、全部ブログのエントリーとして感想を書くのはなかなか大変なもので、もっと簡単にたくさんの商品情報を管理できないかなと思ってつくったのが、『マイ・ショップ』機能です。

このように基本的には、自分の使いたい機能を、個人ベースで開発・公開しているので、手間も暇も足りてないのですが、個人で動けることの小回りのよさを活かして、使いやすいサービスにしたいと思っています。

技術面では商品情報の取得には、Amazonが提供している、WEBサービスという機能を使っています。これはAmazonが管理している、ほとんどすべての情報に対して、無料で取得、利用ができる開発者向けのXMLベースのAPIで、日本のみならず、世界中のAmazonの情報にアクセスすることができます。

数百万種類の商品在庫を持つ、Amazonの在庫管理システムに自由にアクセスできるうえに、CDの曲名や、ある商品に関連するほかの商品、Amazonで記入された他の人の感想など、Amazonならではのユニークな情報を取得することができます。

例えば、PHPやPerl、XMLなどのインターネットの技術を勉強する際にも、AmazonのWEBサービスをテーマにすると、勉強してつくった結果がすぐに見えて、しかもサービスとしても公開できて、面白いかもしれませんね。というわけで、どんどん自分が欲しいと思ったら開発してみて、そしてみんなで使えるように公開してみましょう!

goodpic.comの技術解説ページでは、随時、WEBサービスの使い方などの技術解説もしているので、参考にしてみてください。

アマゾンに関するリサーチ

Amazon Web Service 4.0 技術情報

Amazon Web Service 3.0 技術情報

6. バグ報告・問合せ先

G-Toolsをよりよくするためのご要望、見つけたバグ(問題点)などは、以下のアドレスまでお願いします。


G-Tools開発・管理 金子順 [ブログはこちら]

G-Toolsトップページに戻る